ヒーロー画像

MENU

メッセージ MOVIE

高知で夢を追いかける3人の啓発動画

投票方法

step1

自宅に届いた
投票入場券を持って出発!

step2

投票所で受付をしたら
「選挙区」の投票用紙が
交付されるよ。
「候補者名」を記入したら
投函しよう!

step3

次に「比例代表」の
投票用紙が交付されるよ。
「候補者名or政党名」を
記入したら投函しよう!

step4

投票完了!

投票済証明証がもらえる
市町村もあるよ。

入場券説明

入場券イラスト

選挙の案内がご自宅に届いたら
入場券を確認しましょう!

入場券が無くても
投票できます!

選挙人名簿に登録されていることが
確認できれば投票できます。

投票イラスト

期日前投票

当日投票に行けなくても大丈夫!
投票日に仕事・レジャー・冠婚葬祭等で
用事があり投票に行けない方は、
事前に投票できます。

令和7年7月4日(金)〜7月19日(土)
  • ステップ1 投票所に到着します。
  • ステップ2 まず、はじめに宣誓書の記入をします。(住所・氏名・生年月日・性別・事由等)
  • ステップ3 選挙人名簿に載っている本人かどうかの確認を受けます。(投票所入場券があれば、すぐ受付できます)
  • ステップ4 投票用紙を受け取ったら、通常の投票方法と同じ流れで投票してください。

不在者投票制度
について

旅行中の投票

仕事や旅行等で名簿登録地以外の市町村に滞在し、投票日当日に投票できない方は、公示日の翌日から投票日の前日までの間に、滞在地の選挙管理委員会で不在者投票ができます。

※受付場所および時間については滞在地の選挙管理委員会で事前にお確かめ下さい。

病院等での投票

病院や老人ホーム等に入院・入所中の方は、指定されている施設内で不在者投票が可能です。重度障害の方は自宅等で郵便不在者投票ができます。

病院等での投票

身体に重度の障害があり、一定の要件に該当する方は、自宅など現にいる場所で不在者投票をすることができる郵便等による不在者投票制度があります。

※投票用紙等の送付に時間がかかる場合がありますので、お早めの手続をお願いします。

啓発イベント

日  時

2025年7月12日(土)11:00〜14:00

会  場

イオンモール高知 2F
ラブトキシック前

親子連れ模擬投票

模擬投票に参加してくれた方は
ガチャガチャで
高知のお菓子をプレゼント♪

2025年7月12日(土)11:00〜14:00

子ども選挙ポスター
無料制作

好きなデザインを選んで
その場で撮影!
選挙ミニポスターをプレゼント!

※対象は18歳未満の方に限ります。
※数に限りがございます。予めご了承ください。

くろしおくん登場